建築確認審査員
建築に欠かせない 安定の黒字経営 中部地方トップクラス
紹介先企業【社名非公開】
職 種
雇用形態
正社員
仕事概要
《業務概要》
新築の戸建住宅やマンション等共同住宅などの「法適合予備審査業務」をお任せします。建築基準法・品確法などの法規を満たしているかの確認、申請された設計図や資料をみて審査を行うポジションです。
《業務内容》
・ハウスメーカーやディベロッパー等から申請依頼を受け、申請書・設計図などの必要書類をお預かりします。
・資料を建築基準法の法規を満たしているか、条例に反していないかといった観点でチェックし、問題なければ、「確認済証」等を交付します。
《キャリアステップについて》
入社後は「建築基準適合判定資格者」の資格取得を目指していただきます。2年の実務経験の後、「建築基準適合判定資格者」を取得いただきます。
資格取得後には建築基準法等の法規を満たしているかの確認審査、中間検査、完了検査をお任せいたします。中間検査・完了検査-工事着工後に、建築中の建物が設計図通りに建築されているかをチェックします。竣工後にも完了検査を行い、実際に完成した建築物が建築基準法の法規を満たしているか、各地の条例に反していないかを確認し、問題なければ「検査済証」等を発行いたします。
※入社後、名古屋本社での研修がございます。(最長3ヶ月程度)
《労働環境について》
残業は30時間を社内上限としており、超過する場合は総務への申請が必要となります。それを越えても上限は45時間となっており、45時間を超える申請はここ直近では0件となっています。
新築の戸建住宅やマンション等共同住宅などの「法適合予備審査業務」をお任せします。建築基準法・品確法などの法規を満たしているかの確認、申請された設計図や資料をみて審査を行うポジションです。
《業務内容》
・ハウスメーカーやディベロッパー等から申請依頼を受け、申請書・設計図などの必要書類をお預かりします。
・資料を建築基準法の法規を満たしているか、条例に反していないかといった観点でチェックし、問題なければ、「確認済証」等を交付します。
《キャリアステップについて》
入社後は「建築基準適合判定資格者」の資格取得を目指していただきます。2年の実務経験の後、「建築基準適合判定資格者」を取得いただきます。
資格取得後には建築基準法等の法規を満たしているかの確認審査、中間検査、完了検査をお任せいたします。中間検査・完了検査-工事着工後に、建築中の建物が設計図通りに建築されているかをチェックします。竣工後にも完了検査を行い、実際に完成した建築物が建築基準法の法規を満たしているか、各地の条例に反していないかを確認し、問題なければ「検査済証」等を発行いたします。
※入社後、名古屋本社での研修がございます。(最長3ヶ月程度)
《労働環境について》
残業は30時間を社内上限としており、超過する場合は総務への申請が必要となります。それを越えても上限は45時間となっており、45時間を超える申請はここ直近では0件となっています。
募集対象
【必須条件】
一級建築士の資格をお持ちの方
《選考プロセス》
書類選考→一次面接→二次面接+適性検査→内定
※選考回数・内容については変更となる場合がございます。
一級建築士の資格をお持ちの方
《選考プロセス》
書類選考→一次面接→二次面接+適性検査→内定
※選考回数・内容については変更となる場合がございます。
勤務地
大阪府大阪市北区
勤務時間
9:00~17:00
(所定労働時間7時間)
休憩:60分
(所定労働時間7時間)
休憩:60分
給 与
年収335万円~年収600万円
※初年度想定年収です。
※年齢・経験を考慮し決定致します。
※年俸制
※初年度想定年収です。
※年齢・経験を考慮し決定致します。
※年俸制
待遇・福利厚生
昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) 通勤手当:交通費全額支給 退職金制度:退職金(月5万円を積立) 各種保険 社員持株制度 一級建築士(月2万円) 建築基準適合判定資格者(月5万円) 住宅性能評価員(月2万円) 私服勤務可 他
休日・休暇
《年間休日126日》 完全週休2日制(土・日)、祝 夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇
事業内容
■同社について
今まで官公庁が行ってきた建築物の確認申請業務を民間へ解放され、認可を受けて行っているのが当社です。建築物がある限り無くならないのが当社の仕事です。
また、業界で初めてWEB上で申請が出来る電子申請サービスを行ったのが当社であり、電子申請は大きく省人化に繋がり、大手ハウスメーカーや工務店から大きな支持を得ています。
今まで官公庁が行ってきた建築物の確認申請業務を民間へ解放され、認可を受けて行っているのが当社です。建築物がある限り無くならないのが当社の仕事です。
また、業界で初めてWEB上で申請が出来る電子申請サービスを行ったのが当社であり、電子申請は大きく省人化に繋がり、大手ハウスメーカーや工務店から大きな支持を得ています。